【究極の紅茶の淹れ方!!】英国王立化学協会、有名ブランドが推奨する紅茶の淹れ方をご紹介します。

main_20141002

世界中に愛好家がいる紅茶ですが、あなたは美味しい淹れ方をご存知でしょうか?本場イギリスでは、ミルクティーを作る際(ロイヤルミルクティーではなく、一般的なミルクティー)に紅茶を淹れてからミルクを注ぐか、あるいはミルクを入れてから紅茶を淹れるか、ずっと論争が続いていたのだとか。こだわる人は、とことんこだわるようです。今回は、イギリス内外の専門家が集った王室お墨付きの組織である「英国王立化学協会」と、有名ブランド2社が発表している紅茶の淹れ方をご紹介します!

続きを読む



【大人なら知っておきたいマナー】煎茶道でお茶をいただく方法をお教えします!

【大人なら知っておきたいマナー】煎茶道でお茶をいただく方法をお教えします!

皆さんはお茶をいただく際の作法をご存知でしょうか?と、書いてしまうと茶室で抹茶を点てる茶会(茶道)を想像する方が多いかもしれません。しかし、そのような茶席に参加する機会は、一般的にはそうそう巡ってくるものではないでしょう。では、緑茶をテーブルでいただく際(煎茶道)のマナーはご存知でしょうか?こちらは、少しかしこまった場面では出会うかもしれません。今回の更新では、大人なら知っておきたい緑茶のテーブルマナーをご紹介します。

続きを読む



【夏バテ解消!】疲れた身体を癒すハーブティーをご紹介します!!

【夏バテ解消!】疲れた身体を癒すハーブティーをご紹介します!!

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。冷たいもので胃腸が疲れ、夏バテが続いている方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんに、今回は夏バテを解消するハーブティーをご紹介します。秋に向けて身体を切り替えるためにも、ぜひホットで楽しんでみてくださいね。

続きを読む



【正しい水出し茶の作り方】残暑を乗り切る緑茶の「水出し茶」・紅茶の「アイスティー」

mein_20140821

8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ蒸し暑い日々が続いていますね。そこで、残暑をサッパリ乗り切るために「水出し緑茶」「紅茶のアイスティー」の作り方をご紹介します。「水出し茶」とは、その名の通り「冷水で淹れるお茶」のこと。熱いお茶を冷やしたものではありません。一方、「紅茶のアイスティー」は熱いお湯で作ったものを一気に冷やすのが美味しいとされています。2種類の冷たいお茶の楽しみ方を、ぜひ知ってください。

続きを読む



【知っておきたい中国茶の基本】台湾・中国の旅行前にも要チェック!

【台湾・中国の旅行前にも要チェック】知っておきたい中国茶の基本

人気の海外旅行先ランキングでも常に上位に入る台湾・中国。台湾・中国旅行をもっと楽しむためにも、中国茶の基本は抑えておきたいところですね。中国茶は茶葉の発酵度や製造方法によって6種類に分類され、それぞれに水色や味わいが変わります。

今回は、それぞれのお茶の特徴と基本知識をご紹介していきます。 奥深い中国茶を知ることで、現地の方との会話も弾むかもしれませんね!

続きを読む



お茶の贅沢の最高峰!国宝の茶器をご紹介します。

お茶の贅沢の最高峰!国宝の茶器をご紹介します。

こんにちは、ちゃのです。

皆さん、毎日お茶を楽しくお召し上がりでしょうか?言うまでもなく、お茶の道はとても奥深いものです。今回の更新は、奥深さの頂点のひとつ(?)「茶器」について書いてみたいと思います。あなたはご存知だったでしょうか?国宝の茶器の数々を…。

続きを読む



あなたは知っていましたか?名だたる紅茶ブランドを一挙にご紹介!

名称未設定 6

こんにちは。ブログ担当の、ちゃのです。

以前、日本茶・中国茶・紅茶は同じ木から作られるというお話をしました。今回は、少し踏み込んで紅茶のお話を。イギリスを中心に紅茶のブランドは世界各地にたくさんあります。そこで、今回は世界に名だたるブランドをご紹介しちゃいます。パッケージを見るだけでも、ワクワクしませんか!?

続きを読む



水分補給に向いていない!?パフォーマンスを上げる!?スポーツとお茶の関係。

スポーツとお茶の関係

こんにちは。ちゃのです。暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?TVでは連日FIFAワールドカップが放送されていますが、選手の皆さんは汗だくでとても大変そうです。ブラジルは南半球にあるため、6月は冬。それでも首都ブラジリアの平均最高気温は25.2度もあるのだとか。この気温で水分補給をせず激しい運動をすれば、すぐに脱水症状を起こしてしまうことでしょう。……というわけで、今回は「スポーツとお茶」についてお話ししていきます。

続きを読む



いろんな茶葉を挽いて飲む「お茶メーカー」を購入する前に知ってほしいこと。

20140611

皆さん、こんにちは。ブログ担当のちゃのです。最近、ちまたでは「コーヒーメーカー」ならぬ「お茶メーカー」が流行っているそうですね。いろんな茶葉を挽いて抹茶のように楽しむ機械だそうです。特にシニア層からの人気が高いらしいので、「父の日のプレゼントにいいかも?」なんてお考えの方も多いかもしれません。しかし、それはお茶の楽しみ方の王道とは言えないのです。煎茶も抹茶も元々は同じ植物。挽いて飲むことを想定して加工をしたのが抹茶、急須で楽しむことを想定して作っているのが煎茶をはじめとする他のお茶です。メーカーとしては「何も知らず、全ての茶葉を挽いて飲んでしまってはもったいない」と言わざるとえません。というわけで、本日は日本茶の違いをお話ししていきます。

続きを読む



殺菌・美白・紫外線対策に効果あり!茶がらを有効活用する3種類の洗顔方法。

茶がらの有効活用法!3種類の洗顔方法をご紹介します。

皆さま、こんにちは。ちゃのです。今回は、お茶に関する「知恵袋」的な情報をお届けします。皆さんは「お茶がら」を簡単に捨ててはいませんか?実は、「お茶がら」には意外な活用法がたくさんあります。今回は、その一部「美容編」をご紹介します。おサイフにも優しいので、ぜひ実践してみてくださいね。

続きを読む



1 22 23 24 25 26