夏の普段使いに馴染む、お茶染め小物
夏本番ももうすぐそこですが、カラッと晴れた夏空を前にしとしとと雨が降り続く梅雨の到来です。お出かけするには向かないこんな季節の休日は、のんびりとお茶で染物をしてみませんか?陽射しの強い夏に重宝するスカーフや、冷たい飲み物にぴったりなコースター、汗拭きに最適なハンカチなど、緑茶や色んなお茶を使って自分好みのオリジナル小物をつくってみてはいかがでしょうか?簡単なのでぜひお試しください。 続きを読む
夏本番ももうすぐそこですが、カラッと晴れた夏空を前にしとしとと雨が降り続く梅雨の到来です。お出かけするには向かないこんな季節の休日は、のんびりとお茶で染物をしてみませんか?陽射しの強い夏に重宝するスカーフや、冷たい飲み物にぴったりなコースター、汗拭きに最適なハンカチなど、緑茶や色んなお茶を使って自分好みのオリジナル小物をつくってみてはいかがでしょうか?簡単なのでぜひお試しください。 続きを読む
夏が近づくにつれ、ひんやり冷たいものが恋しい季節になってきました。そんな時こそおすすめしたいのが、爽やかに心も体も潤してくれる緑茶ドリンクです。暑い夏にぴったりな水出し緑茶は知られるようになりましたが、ほかにも緑茶を使って簡単につくれる涼やかなアレンジドリンクがあるんです。今回は、これからの季節にぴったりな冷たい緑茶ドリンクをご紹介します。 続きを読む
今年も茶園にとって最も忙しい時期がやってきました。5月2日は「八十八夜」。立春から87日目であり(立春が88夜の1日目)、茶摘みの最盛期です。また、このような背景もあって5月2日は「緑茶の日」としても登録されています。ということで、今回は緑茶の話をお届けします。
続きを読む
今や女性だけでなく、男性もスキンケアに気をつかう時代になってきました。だからこそ、どんどん紫外線の量が増え、日焼けが気になるこの季節。紫外線対策はばっちりでしょうか?日焼け止めももちろんですが、体の中からお肌を守ってくれる、緑茶パワーをご紹介します。 続きを読む
4月に入り温かくなってきましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?気象庁の1ヵ月予報によると今年の4月は、東日本・西日本は平年並みの気温、北日本は平年より高くなるそうです。桜前線も順調に北上し、3月21日に東京・3月25日に福岡・3月30日に大阪・3月28日に名古屋と、順調に開花しているとのこと(関東より西は平年より遅めのようです)。ということで、今年もお花見シーズンがやってきました。近年のお花見と言えばお酒が付きものですが、こんな時こそ落ち着いてお茶を楽しんでみてはいかがでしょう?今回は、春とお茶についてのコラムです。 続きを読む
日本人が昔から愛して止まないお茶漬け。鯛やフグといった高級なものもあり、専門店は行列ができるほどの人気ぶりです。そんなお茶漬けも、お茶の種類を選ぶともっとおいしくなるってご存知でしたか?今回は、お茶漬けの具材に合わせたお茶の選び方をご紹介します。
皆さんは、1日に何杯くらい緑茶を飲んでいますか?「ご飯の時だけ」という方もいれば、「仕事をしながら四六時中飲んでいる」という方もいることでしょう。お茶は日本人にとって非常に身近な存在ですから特別意識せず口にすることがほとんどですが、近年の研究では毎日一定量を飲み続けていると健康面で色々なメリットがあると分かっています。今回は緑茶の健康効果と、飲み過ぎについてお話ししていきます。
古くから日本で親しまれてきたお茶。長い年月の中で人々の間には、お茶にまつわるさまざまな話が生まれました。現代の科学でもしっかりと証明されているおばあちゃんの知恵袋的なものから、迷信のような話まで、お茶にまつわるエトセトラをご紹介します。 続きを読む
ご存知でしょうか?2月6日は抹茶の日です。これは、西尾市茶業振興協議会さんが西尾茶創業120年(愛知県西尾市は全国有数の抹茶生産地)を記念して制定した記念日。茶道具である風炉(お湯を沸かす道具)の語呂合わせからこの日になったのだとか。今回は、抹茶の日を記念して、抹茶を中心とした日本茶の豆知識をお届けします。
今年も大流行しているインフルエンザ。ワクチンの接種など予防対策はあるものの、毎年たくさんの人がかかり、苦しい思いをしています。受験や年度末とも重なり、寝込んでいられない人も多いこのシーズン、なんとか切りぬけたいですよね。そんなインフルエンザ予防に最適なのが緑茶です。緑茶がなぜインフルエンザ予防に良いのか、その理由と対策をご紹介します。
続きを読む