口内炎を治すなら、緑茶うがいがおすすめ!原因や手軽なケアも紹介

口の中に急に現れては、食事が苦痛になるほど痛むこともある口内炎。さまざまな原因でできると言われていますが、その予防や解決策として歯科医もすすめる方法が「緑茶うがい」です。帰宅時のうがいはもちろん、食事後や食間、就寝前など、1日に数回緑茶を飲んだり、緑茶でうがいをしたりするだけという手軽さで、口内炎が軽減できるという「緑茶うがい」とはどのようなものなのか、なぜ緑茶が口内炎によいのか、口内炎の原因も含めてご紹介します。

続きを読む



話題の「しょうが緑茶健康法」とは?
しょうが緑茶氷の作り方も解説

医学博士である平柳要先生が考案された、「しょうが緑茶健康法」が高血圧や糖尿病、認知症などに効果があるとして、今話題を集めています。生姜と緑茶、それぞれが持つ健康パワーが合わさることで、血管が若返り、体が元気になるのだとか。しかも、作り方は簡単!仕事や家事、育児に忙しい毎日でも、気軽に取り入れられて、体も喜ぶ「しょうが緑茶健康法」とはどのようなものなのか、ご紹介します。

続きを読む



ワイングラスで楽しむ、魅惑の緑茶体験

緑茶の輸出量が153億円と過去最高を記録した2018年。世界の抹茶や和食ブームが追い風となり、2019年もアメリカを中心に好調です。緑茶と言えば、急須と湯呑で温かいものを食事やおやつと一緒にいただくイメージがありますが、海外への進出もあってか、今、カジュアルにワイングラスで楽しむ冷茶が注目されています。緑茶の香りが増すとも言われるワイングラスで飲む、魅惑の緑茶の世界をご紹介します。

続きを読む



新茶の季節は、茶葉もおいしく食べよう!

今年も新茶の季節がやってきました。あまり緑茶に詳しくなくても、「新茶」は飲んだことがあるという人も多いのではないでしょうか。初物好きな日本人ですが、新茶はただ縁起が良いと言われているだけではなく、味わいや香り、そして栄養価もすごいのです。今回は、そんな新茶を茶葉まで余すところなくいただけるレシピをご紹介します。

続きを読む



「緑茶コーヒーダイエット」で 冬太りを解消しよう!

春らしい暖かさに落ち着いてきた今日この頃、薄手のコートや服に衣替えをした方も多いのではないでしょうか。そうなると気になってくるのが、冬にたっぷり蓄えた脂肪たち。そんな夏が来る前にどうにかできれば!と悩んでいる人におすすめなのが、「緑茶コーヒーダイエット」です。緑茶とコーヒーの成分が体に働きかけ、ただ飲むだけでスリムな体へと導いてくれるというのです。今回は、冬太り解消にぴったりな、話題の「緑茶コーヒーダイエット」をご紹介します。

 

続きを読む



緑茶のプロになれる日本茶インストラクターとは?

「夏も近づく八十八夜♪」今年も新茶の季節がやってきました。立春から数えて88日目にあたる日を八十八夜と呼ぶことから、5月2日は「緑茶の日」に制定されています。新茶とは言っても、産地や種類もさまざま。その香りや味わいを最大限に楽しむなら、茶葉の個性やおいしい飲み方など、緑茶に関する知識が必要ですよね。そこで今回は、緑茶のスペシャリストになれる、日本茶インストラクターの資格をご紹介します。

続きを読む



今年も新茶シーズン到来!春の新茶で心も爽やか

いよいよ新茶シーズン到来。
1年に1度だけの新茶を楽しめる時期がいよいよ近づいてきました。
毎年、その年の新茶を頂く瞬間が楽しみで、襟を正して正しい淹れ方を思い出して丁寧に頂くようにしています。今回は、そんな新茶の魅力に迫ってみたいと思います。


続きを読む



お手軽「野点」で お花見をワンランクアップ!

その昔、武将が遠征の途中で旅の疲れを癒すため、自然の中で茶を楽しみ一服したことが始まりとされる野点。今では、桜の美しい春や、紅葉が鮮やかな秋などに催され、屋外でお抹茶と和菓子をいただく日本の伝統行事として親しまれています。そんな和のピクニックとも言える野点が、今、若者たちの間で人気なのだとか。今回は、気軽に楽しめる、今どきのお手軽「野点」をご紹介します。

続きを読む



女性にうれしいルイボス茶の5つの効果

近年、健康や美容に関心のある人たちの間でルイボス茶が注目を浴びています。そんな今注目のルイボス茶の効果の中で、今日は女性特有の体のお悩みに効果が期待されているものを5つご紹介します。
続きを読む



集中したい時も、リラックスしたい時も
あらゆるシーンで活躍する、緑茶成分「テアニン」って何?

すっきり目を覚ましたい時にはコーヒーを、食事中や甘いお菓子と一緒には緑茶を、就寝前のリラックスタイムには白湯やホットミルクをと、用途別に飲み物を分けている人も多いのではないでしょうか?でもその実、どのシーンにも緑茶はおすすめなんです。秘密の鍵は、緑茶に含まれる「テアニン」という成分。テアニンがあらゆるシーンで私たちをバックアップしてくれると言うのです。今回は、そんな緑茶の驚きの成分「テアニン」とその効能をご紹介します。

続きを読む



1 11 12 13 14 15 16 17 26