その他参考情報 一覧

いくつ知ってる!?お茶にまつわる、ことわざ・慣用句!

image1-2のコピー

ことわざとは、昔から言い習わされてきた、風刺・教訓・知識・興趣などを含む言葉のこと。昔から言い伝えられているだけに感心させられるものや、現代にも通じるものがたくさんあります。そして、そのことわざに「茶」の文字を含まれるものが多いことをご存知でしたか?今回は、昔からよく使われている「お茶」にまつわる代表的なことわざ・慣用句をご紹介しましょう。

続きを読む



捨てるなんてもったいない!茶殻活用術

aa65cef3b2f1be76ac68eca5f2948cd9_s

日本人が大好きな緑茶。お家では、急須を使ってゆったり緑茶を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?でも緑茶をいただくと、必ず残る茶殻。みなさんはどうしていますか?茶殻は抗菌効果や消臭効果があるだけでなく、料理や美容にも使えるすぐれもの。日常のさまざまなシーンで大活躍してくれます。だからお茶を飲むだけなんて、もったいない!今回は茶殻を再利用する、昔ながらの生活の知恵や最新活用術をご紹介します。

続きを読む



マタニティでもティータイムを楽しもう!

妊娠中のカフェイン摂取はよくないと言われていますが、たまにはお茶でホッと一息つきたい時もありますよね。それに、カフェインにはイライラなどストレスを緩和してくれる働きがあるため、そんな心を穏やかにする効果にもあやかりたいもの。今回は、妊婦さんでも楽しめるお茶の飲み方をご紹介。食事やお菓子と一緒に美味しいお茶もいただける、素敵なマタニティライフをご提案します。

matanitea

続きを読む



意外と知らない、訪問先での日本茶のいただき方

greentea

友人宅、知人宅、仕事先など普段何気なく訪問した際に出される日本茶。出されるがままに手に取りいただいている方も多いのではないでしょうか? しかし、そんな何気ないお茶にもいただき方のマナーというものがあるのをご存知でしたか?今回は、意外と知らないと恥をかく?!日本茶のマナーをご紹介します。

続きを読む



お茶発祥の国・中国の茶文化とその歴史。

先日、世界最古の茶葉が発見されたというニュースが発表されました。それまで世界最古として確認されていた茶葉は北宋時代(960年~1127年)のものだったそうですが、今回発見されたものはそれより2100年以上前のもの。漢の景帝(紀元前188年~141年)の墓近くから発見されたそうです。中国はお茶発祥の地であり、世界の茶文化を語る上で欠かせません。今回は、中国の茶文化と歴史のお話をお届けします。

tea-blog

続きを読む



冬の朝に!あつあつ緑茶習慣で、乾燥肌&インフルエンザ対策

緑茶

朝食はパン派よりご飯派の方が健康にいいといいます。理由は、主食はご飯の方が栄養バランスがとりやすいから。どちらに軍配が上がるかは、副菜にもよりますが、ご飯派の方が緑茶を飲む割合が高いのであれば、ご飯派の方が健康面で優位ともいえそうです。実は、朝にお茶を飲むことは、健康や美容にとてもいい習慣なんです。どのように良い効果があるのかまとめてみました。冬の朝に、あったかい一杯のお茶を飲むことは、本当に良い習慣だということが納得できますよ。

続きを読む



西欧とは異なるルーツを持つ国・ロシアの茶文化とその歴史。

mein-tea

ロシアと言えば、お酒。ひとりあたりのアルコール消費量は世界一ではないものの、堂々6位を誇る国です(2015年のOECD発表データ)。「大人は誰でもウォッカを一気飲みしている」なんてイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。しかし、一方でロシアは紅茶分野においても特別な存在感を持っている国。他ヨーロッパ諸国とは異なる文化を花開かせているのです。今回は、ロシアの茶文化についてお届けします!

続きを読む



長寿・結婚・開運に。お茶の贈り物は縁起がいいと言われる理由

daifukutyaお中元・お歳暮に限らず、お茶は定番の贈答品といえます。高級感がある。賞味期限が長い。置き場所に困らない。毎日飲むので贈られても困らない。美容や健康にもいい。と、贈りたくなる理由はたくさん挙げられます。さらに、「縁起がいいから」という理由もあるそうで、今回は、お茶の贈り物は縁起がいいとされることについて注目してみましょう。

続きを読む



カフェの国・フランスの茶文化とその歴史。

image2

フランスを代表する飲み物と言えば、カフェ・オ・レやエスプレッソ。月並みですが、パリのオープンテラスカフェで濃いコーヒー(エスプレッソ)を飲む、というのが日本人にとってのフランス人のイメージではないでしょうか。それだけに、フランスとお茶が結びつかない方も多いことでしょう。さてさて、そのイメージは正しいのでしょうか!?今回はフランスの茶文化についてお届けします。

続きを読む



お茶、野菜、温泉、ジーンズ……日本にはソムリエがいっぱい!

main_20151022_2

もともとソムリエとは、ワインの専門知識をもち、お客様の要望や料理に合わせてワインを選んでくれる給仕人、という意味です。フランスでは国家資格で、信頼性の高い肩書きです。その信頼感にあやかろうと、日本では、さまざまな業界でソムリエが誕生しています。フランス人もびっくりの、日本流ソムリエの世界をのぞいてみましょう。

続きを読む



1 8 9 10 11 12