日本茶について 一覧

冬の朝に!あつあつ緑茶習慣で、乾燥肌&インフルエンザ対策

緑茶

朝食はパン派よりご飯派の方が健康にいいといいます。理由は、主食はご飯の方が栄養バランスがとりやすいから。どちらに軍配が上がるかは、副菜にもよりますが、ご飯派の方が緑茶を飲む割合が高いのであれば、ご飯派の方が健康面で優位ともいえそうです。実は、朝にお茶を飲むことは、健康や美容にとてもいい習慣なんです。どのように良い効果があるのかまとめてみました。冬の朝に、あったかい一杯のお茶を飲むことは、本当に良い習慣だということが納得できますよ。

続きを読む



長寿・結婚・開運に。お茶の贈り物は縁起がいいと言われる理由

daifukutyaお中元・お歳暮に限らず、お茶は定番の贈答品といえます。高級感がある。賞味期限が長い。置き場所に困らない。毎日飲むので贈られても困らない。美容や健康にもいい。と、贈りたくなる理由はたくさん挙げられます。さらに、「縁起がいいから」という理由もあるそうで、今回は、お茶の贈り物は縁起がいいとされることについて注目してみましょう。

続きを読む



静岡流な緑茶習慣で、健康寿命を延ばそう!

main_20141105

「緑茶は健康にいい」というのは真実です! 日本一のお茶の産地で、日ごろからお茶をよく飲む静岡県民の健康データで実証されています。しかし、単に緑茶を大量に飲めばいいのではありません。飲み方もとても大事なようです。上手に緑茶を飲めば、血管年齢や肌年齢も若くなるとか! お茶を飲むだけで健康になれる、静岡流な緑茶習慣。ぜひ取り入れてみてください。

続きを読む



お茶、野菜、温泉、ジーンズ……日本にはソムリエがいっぱい!

main_20151022_2

もともとソムリエとは、ワインの専門知識をもち、お客様の要望や料理に合わせてワインを選んでくれる給仕人、という意味です。フランスでは国家資格で、信頼性の高い肩書きです。その信頼感にあやかろうと、日本では、さまざまな業界でソムリエが誕生しています。フランス人もびっくりの、日本流ソムリエの世界をのぞいてみましょう。

続きを読む



緑茶(日本茶)が虫除けに効く!?緑茶の防虫効果。

main_20150717

梅雨時期から秋口まで、日本では様々な虫が活発に活動を始めます。その代表と言えるのが、ムカデ。北海道以外、日本全国どこにでも存在していて、田舎だけでなく都会でも被害があるのだとか。インターネットで検索すれば色々な人が困っていて、中にはお布団の中で発見した人も…。そんなネット上の記事の中で、気になる発言がありました。それは、「虫はお茶の香りが嫌いなので、侵入してきそうな場所に茶殻を撒いて予防する」というもの。今回は、お茶と虫除けについてお話しします。

続きを読む



日本茶の機能を最大限活用するための情報をお届けします!

main_20150227

発祥地である中国では、元々お茶は薬(解毒薬)として飲まれていたそうです。今日ではその効果が科学的に証明され、また日本では独自の文化としても発展し、欧米への輸出も盛んになりました。今や、私たち日本人とって日本茶は「あって当たり前のもの」。お茶の選び方や淹れ方、飲み方にこだわる人は意外と少ないのかもしれません。今回は、先人たちが残したお茶との付き合い方から、生活シーン別のおススメまで、日本茶の機能を最大限活用するための情報をお届けします。

続きを読む



【二日酔いの予防・解消にも!】お酒の前後にも日本茶を飲みましょう!!

main_20141226

忘年会にお正月、新年会と、日本の年末年始はなにかとお酒を飲む場面が増えます。二日酔いに苦しんでいる方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんには、日本茶をオススメします。お酒の前後に日本茶を飲むと良いこと、ご存じでしたか?

続きを読む



【日本茶をもっと楽しむために】日本茶と相性の良い和菓子をご紹介します!!

main_20141218

お茶を美味しくいただくためには、お菓子の存在が欠かせません。茶道では、濃茶には主菓子(練切・羊羹・饅頭・餅菓子・金団など)、薄茶には干菓子(落雁・有平糖・金平糖・煎餅など)という組み合わせが基本です。現代ではあえて逆の組み合わせで出すことも珍しくないようですが、何事もセオリーを知っていて損はないはず!今回は、日本茶と相性が良いとされる和菓子をご紹介します。

続きを読む



【冷え性の方は一読を!】冬に日本茶を楽しむ時の注意点!!

main_20141117

近頃めっきり寒くなってきましたね。「こたつに入って日本茶でほっこりしたい!」なんて思う方も多いのではないでしょうか。ですが、冷え性の方はどうぞ要注意を!熱いお茶と言えば体を温めてくれるイメージですが、必ずしもそうではありません。そこで今回は、お茶の注意点とメリットをご紹介します。

続きを読む



【日本茶10大銘柄ウンチク大公開】代表的な日本茶の産地と特徴をご紹介します。

main_20141105

気候や土壌、(茶園の)高度などで、味や香りが異なる日本茶。日本文化の象徴の一つでもある日本茶をもっと楽しんでいただけるよう、今回は日本の主なお茶の産地をご紹介します。

続きを読む



1 4 5 6 7