愛用の急須が長持ちする!一段とお茶がおいしくなる急須のお手入れ方法


お茶を淹れるのに欠かせない急須ですが、普段はどのようにしてお手入れしていますか?使った後、茶葉が入ったまま放置したり、他の食器と一緒に食洗器で洗ったりすると、急須の寿命を縮めてしまうことになりかねません。正しい急須のお手入れ方法を知れば、長く急須が使えるだけでなく、いつものお茶がさらにおいしくなるはず。ぜひ参考にしてみてください。

普段のお手入れはすすぐだけでOK

毎日の食卓でお使いの急須は、水道水ですすぎ洗いするだけで十分です。食洗器で洗ったり、タワシや洗剤を使ってごしごしと洗ったりする必要はありません。水道水の勢いを利用して、注ぎ口や中を洗い流しましょう。

洗剤やタワシの使用はNG

食器用の洗剤を使ったり、タワシで洗ったりすることは、急須にとって大きなダメージになるので避けください。急須に洗剤の臭いが移ってしまい、もとに戻らなくなるのでご注意を。また、タワシで強くこすると急須の表面に微細な傷がつき、よけいに汚れが付きやすくなってしまいます。もし、こすり洗いが必要な場合は、使い古した歯ブラシを使って丁寧に汚れを取り除いてください。

乾燥はしっかりと

手間なくすすぎ洗いで十分な急須ですが、乾燥はしっかりと行ってください。急須の内部に水分が残っていると雑菌が繁殖する原因になりかねません。自然乾燥でいいので、水気がなくなるまで乾かしておきましょう。

茶葉が残ったまま放置していませんか?

普段のお手入れは簡単な急須ですが、茶葉を入れっぱなしにしていると茶渋がこびりついたり、汚れが落とせなくなったりしてしまいます。飲んだら早めに流水ですすいで、乾燥させておくのが正しい急須の使い方。もし、お茶が飲み残ってしまったら別の容器に入れるなどして、急須に残らないようにしましょう。飲み切れないほどたくさんの茶葉を使うのではなく、量を調節して必要な分だけ淹れて、最後まで飲み切るのがおすすめです。

茶渋が気になったら重曹できれいに

こまめに洗っていても、少しずつ茶渋がついたりして汚れが気になるものです。長く使い込んで汚れが目立つようになったら、重曹できれいにしましょう。

用意するのはお湯と重曹

定期的なお手入れに必要な道具は、急須が浸かる程度の深さの桶とお湯、そして重曹です。お湯1リットルに対して、大さじ2杯分の重曹を溶かして、急須をつけ置きしておきます。そのまま放置しておくだけでもよいのですが、注ぎ口など茶渋の付着が目立つ場所は、使い古した歯ブラシや柔らかいふきんなどでこすってください。

すすぎと乾燥はしっかりと

重曹は人体への影響はありませんが、つけ置きした後は水道水で洗い流しましょう。そしてしっかりと乾燥させることが大切です。食器乾燥機などの使用は避けて、自然乾燥させてください。これで使い込んだ急須も、新品のようにきれいになるはずです。

茶こしは変形させないよう丁寧に

金属製で網状になっている茶こしがあるタイプは、乱暴に扱って変形させないように十分注意しましょう。もとの形に戻そうと思っても、うまく戻らなくなってしまいます。ゆがんでできたスキ間から茶葉が湯呑に入ってしまうので気を付けてください。網目に詰まった茶葉は歯ブラシでこすれば、しっかりと取り除くことができます。また、濡れた状態では取れにくい茶葉も乾燥させるときれいに取り除けることもあるので試してみてください。

きれいな急須でお茶がさらにおいしく

使いっぱなしにせず、こまめに洗って定期的につけ置き洗いすれば、急須はいつまでもずっと長く使える道具です。きれいな急須を使えば雑味がないすっきりとした味わいにお茶も変わって、いつも以上においしく楽しんでいただけます。