【日本の銘菓を探る】お茶と一緒に味わいたい茶菓子の名店~愛知編~
日本各地にある銘菓の数々。お茶請けはもちろん、お土産物としても喜ばれる一品です。前回の「大阪編」に続いて、今回は愛知編をお届け。地元に足を運んだ際には、ぜひ味わってみたい有名店から、トレンドのお店まで幅広くピックアップしてみました。お取り寄せにもおすすめの銘菓選びの参考にしてみてください。
尾張藩主が愛した愛知の銘菓をピックアップ
愛知県は、知る人ぞ知る銘菓の産地。その由来は、徳川御三家の1つ尾張徳川家にあります。尾張藩主は代々茶の湯に精通していて、その影響が武家や商人にも広がり、文化として大いに発展しました。当然ながら、お茶請けである菓子づくりにも伝播し、多くの名店が生まれたと言われています。脈々と続く尾張の銘菓の伝統をぜひ楽しんでみてください。
ひと口ういろ
お米の蒸し菓子であるういろ。伝統的な和菓子を現代風にアレンジしたり、季節感を取り入れた風味にして人気を集めているのが大須ういろです。おすすめは、食べやすいひと口サイズで個包装された「ひと口ういろ」。手軽に伝統の味を楽しめる一品です。
大須ういろ本店
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須2-18-42
葵出世太鼓ウイスキーどら焼き
豊川市にある「こざかいとらや」は、創業60年以上の歴史を持つ老舗。昔ながらの手づくりにこだわり、自家製バタークリーム、自家製餡をふんだんに使った和菓子で人気。特におすすめなのが、「葵出世太鼓ウイスキーどら焼き」。国産ウイスキーの風味が魅力的な大人のどら焼きです。
こざかいとらや
〒441-0105
愛知県豊川市伊奈町縫殿26-207
千なり
その歴史は380年以上。風格ある和菓子を提供しているのが、両口屋是清です。定番は、小豆粒餡や抹茶餡、季節の栗餡などを、カステラのようなふわふわの焼皮で包んだ「千なり」。豊臣秀吉ゆかりの馬印・千なり瓢箪を焼印にあしらい、変わらぬおいしさを今の時代にも伝えています。
両口屋是清 栄店
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄4丁目14-2 久屋パークビル1階
https://ryoguchiya-korekiyo.co.jp/
銘菓 あわ雪
春に降る淡雪のような優しい口溶け感が魅力のあわ雪は、お茶請けに最適です。白双糖と寒天を加えてメレンゲ菓子風に仕上げられていて、見た目にも美しいお菓子。定番の「純白」のほかにも抹茶風味の「茶山」、桃の香りが新鮮な「桃花」、小豆餡で純和風の風味になっている「鹿の子」などをラインナップ。お気に入りがきっと見つかります。
備前屋本店
〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通2丁目17
手風琴のしらべ
こちらも備前屋の人気商品。発酵バターの豊かな香りを生かした144層のパイ生地で、北海道産小豆のこし餡を包んだ一品。ギフトセットに付属する紙風船は、子どもたちに大人気です。
備前屋本店
〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通2丁目17
青柳 小倉サンド
愛知県の名物と言えば、小倉トースト。そのおいしさをイメージしたサンドクッキーが「青柳 小倉サンド」です。しっとりとした食感のクッキー生地で、甘いクリームと上質な小豆餡を挟んだボリューム感もたっぷりなお菓子。芯のあるしっかりめの甘さが、お茶請けにピッタリです。
青柳総本家 大須本店
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須2-18-50
https://www.aoyagiuirou.co.jp/
きよめ餅
織田信長も戦の前に参拝した熱田神宮の定番土産といえば「きよめ餅」。甘さ控えめの優しい風味に炊いたこし餡を、つるりとした食感の羽二重餅でくるんだ伝統のおいしさ。中部国際空港セントレアや主要駅売店、百貨店などでも販売されています。
きよめ餅総本家
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮三丁目7番21号
小倉トーストラングドシャ
こちらも名古屋名物の小倉トースト風のお菓子で、お土産に最適。小倉餡風のチョコをトーストに見立てたラングドシャでサンドし、バランスの取れた甘さが魅力。小分け包装されていて、土産物にも最適。主要駅や空港、高速道路のパーキングエリアなどで購入できます。
東海寿
〒453-0013
愛知県名古屋市中村区亀島1丁目1番1号
ゆかり
最後は甘くないお菓子を紹介。三河湾などで獲れた新鮮なエビを使った「ゆかり」は、濃厚なエビの風味が楽しめるお菓子です。全国にあるエビせんべいの元祖とも言われる銘菓。丁寧に二度焼されているので、パリッとした食感もバツグンです。
坂角総本舗本店
〒477-0036
愛知県東海市横須賀町三ノ割61
https://www.bankaku.co.jp/shop/default.aspx
お取り寄せもおすすめの愛知の銘菓
お茶請けだけでなく、土産物にもピッタリな愛知の銘菓を紹介してみました。しっかりとした味を好む愛知の人に愛されるお菓子の数々を、ぜひ一度、口にしてみてください。自分で楽しむのはもちろん、お取り寄せしてみんなと一緒に味わってみるのもいいかもしれません。