お茶×サツマイモ!?秋スイーツレシピをご紹介!


秋と言えば、やはり欠かせないのがサツマイモ。スーパーやコンビニスイーツも盛夏時と比べて一気に様変わりし、特に今年は「サツマイモ」推しと言えるほどラインナップが充実していますよね。

スイーツを買ってお茶と楽しむのももちろん素敵ですが、サツマイモは葉野菜に比べて日持ちしますし、おかずにしてもスイーツにしても美味しいです。ぜひお得にたくさん買って、今回ご紹介するレシピを含め、さまざまなレシピを試してみてください。

ご紹介レシピ:サツマイモの2色茶巾しぼり

茶巾しぼりとは、ゆでたり蒸したりして柔らかくした芋類や豆類などの水気を切って布巾などで丸めたあと、上部をひねるようにして絞り目をつけた料理やお菓子のことです。お節料理に入っていたり、特に和菓子屋さんで取り扱われていることも多く、名前にピンと来なくとも、形を見れば納得される方も多いのではないでしょうか。

レシピ詳細

サツマイモは甘みが強く、はちみつなど少しの味付けだけで料理として完成しますが、今回は「抹茶」入りをご提案。サツマイモのほのかな黄色と抹茶の緑のコントラストは目でも楽しめますし、抹茶のほのかな苦みは甘みに飽きた時の「味変」としてぴったりなので、ぜひおやつとしても、また甘すぎないお食事の副菜にもご活用ください。

材料

サツマイモ 1本(300g~500g)

砂糖 大さじ3

豆乳(牛乳でも可能) 50ml~150ml(サツマイモの水気によって調整)

粉末抹茶 小さじ2

作り方

1:さつまいもの下拵えをします

じっくりお鍋の場合:皮を厚めにむき、半日水にさらしてあくを抜きます。厚さ3cmの輪切りにしたあと、鍋に芋がかぶるくらいの水を入れて中火で茹で、竹串が通るほどの柔らかさになったら取り出して水気を切りましょう。

カンタン炊飯器の場合:炊飯器にサツマイモを入れ、サツマイモの半分が浸かるくらいの水を入れ、普通炊きで炊飯します。終わったら取り出して、ある程度冷めたら3cmほどに輪切りにし、皮を剥いていきましょう。

2:身をつぶします

こだわりレシピ:裏ごししてペースト状にします。

時短レシピ:ボウルで潰して塊が無くなるようにします。

3:味を調えましょう

砂糖を入れて混ぜ合わせたら、なめらかな食感になるよう豆乳を入れていきましょう。

【注意ポイント:水分に注意】

分量はサツマイモの水分によって大幅に変わる可能性があるほか、後には熱湯で溶いた抹茶も加えます。水分が多いとまとまりづらくなるので、注意しながら入れていきましょう。

4:半分に抹茶を投入

全体の味付けが終わったら、サツマイモの半分を別のボウルに分け、大さじ1杯ほどの熱湯で溶いた抹茶を加えましょう。

5:茶巾しぼりをつくります

ラップの上に2色のサツマイモを大さじ1杯ずつ取り、丸めて上の方を絞ります。この時水分が多いとラップにくっ付いてしまい上手い形にならないので、十分注意しましょう。

これで完成です!

焙じ茶や緑茶もオススメ

今回は抹茶を使ったレシピでしたが、2色にせずとも、緑茶や焙じ茶の粉末を混ぜるだけでも香ばしさといった味変を楽しむことができます。

大井川茶園では抹茶はもちろん、焙じ茶や緑茶粉末も取り扱っております。ぜひ一度ご覧下さい。