意外と知られざる「そば茶」の効用、詳しくご紹介!
抹茶や焙じ茶や紅茶など、「お茶」にはさまざまな種類がありますが、実のところ、これらはすべてツバキ科ツバキ属の常緑樹「チャノキ」から取れた葉を使用しており、製造方法の違いによって分類されているそうです。
この「チャノキ」以外から製造されたお茶も存在し、ゴボウ茶、トウモロコシ茶、ハトムギ茶などさまざまな植物からお茶が製造されています。
そこで今回は、「チャノキ」から製造されたお茶とはまた違った風味が味わえるお茶にフォーカスをあて、その中でも栄養豊富な「そば茶」についてご紹介。
味はもちろんのこと、そば茶だからこそ摂取できる栄養についてもお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。
そば茶とは
チャノキの「葉」によって製造されるお茶に対し、そば茶はそばの「実」を焙煎して製造されたお茶です。
お茶はその葉を発酵させるかどうかで製造方法が変わるようですが、そば茶は珈琲豆のように、生の豆を「焙煎」(ロースト)することによって製造します。
ちなみにそばの実を乾燥させた後に殻を取り、中の実を粉状にしたものがいわゆる「そば粉」であり、私たちがいつも食べている「そば」の原材料となります。取られた殻はそば殻として枕に活用されたりと、そばの実は食用以外にもさまざまな形で私たちの生活に根付いていると言えます。
そば茶はノンカフェイン
そんなそば茶は、なんとノンカフェイン。
お茶にはカフェインが含まれているイメージがあるかもしれませんが、「チャノキ」が原材料でない「そば茶」にはカフェインが含まれておらず、カフェインが気になる方や妊婦さんにオススメのお茶と言えます。
ただ、チャノキのお茶とは違うため、味に馴染みがなくて不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そば茶は焙煎した豆ならではの香ばしい風味と苦みが特徴ですが、味に関して言えば独特の風味のようなものはなく、水分補給目的にも飲んでもらえるお茶となっています。
またノンカフェインですので、時間帯に気を使わずに飲めるのも大きなメリットと言えるでしょう。お風呂上がりや夜寝る前など、カフェインが気になってコーヒーは飲めないけど、香ばしい風味の飲み物が飲みたい、という方には特にオススメです。
そば茶だから採れる栄養素「ルチン」
また、そば茶にはチャノキから採れるお茶には含まれていない栄養素「ルチン」が豊富だそうです。
ルチンとは抗酸化作用を持つポリフェノールの一種で、動脈硬化や高血圧といった、現代人特有の生活習慣病の改善に効果があるとされています。
抗酸化作用が特に強く、ビタミンCの吸収を助ける働きもするため、美肌効果も期待できる成分でもあります。
ルチンはいちじくやみかんといった果物に多く含まれる成分ですが、穀物の中では唯一そばのみに含まれているため、飲み物で気軽にルチンが取れるのは、この「そば茶」だけと言えるでしょう。
さらに通常のそば茶より、「韃靼そば茶」の方がよりルチンが含まれているため、健康に気を使いたい方は韃靼そば茶をオススメします。
大井川茶園ではこの韃靼そば茶も取り扱っております。10月中はセールも行っているので、これを気にぜひ一度、ご賞味ください。